お知らせ・ブログ
Blog
Column 住むテラスからお客様へのお知らせ
山口市・防府市で不動産売却を手がける住むテラスが、不動産売却に関するお役立ち情報や豆知識をご紹介します。不動産のスペシャリストとしての知識や経験、地域密着型の情報力を活かした内容をお届けいたしますのでご覧ください。
負動産処分とは?解決策と手続きを分かりやすく解説
2025.04.04
負動産を抱えていると、固定資産税や管理費用といった経済的な負担が重くのしかかります。
また、相続問題に発展する可能性も無視できません。
将来への不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
では、負動産をどのように処分すれば良いのでしょうか?今回は、負動産処分の方法をいくつかご紹介し、それぞれのメリット・デメリットを比較することで、最適な選択ができるようお手伝いします。
負動産処分を検討する前に知っておくべきこと
負動産とは何か
負動産とは、所有しているだけで経済的な負担となる不動産のことです。
具体的には、売却が困難で、固定資産税や維持管理費などの費用がかかり、収益を生み出さない不動産を指します。
例えば、老朽化した空き家、アクセスが悪く利用価値の低い土地などが該当します。
負動産所有による経済的負担
負動産の所有は、固定資産税、維持管理費、修繕費など、多額の費用負担を伴います。
特に空き家などは、不法浸入や倒壊のリスクも高く、管理の手間も増大します。
これらの費用は、所有者にとって大きな経済的負担となるため、早急な処分が望ましいケースも多いです。
負動産処分の緊急性
負動産の処分を検討する際には、その緊急性を理解することが大切です。
固定資産税は毎年発生し、放置すればするほど負担は増加します。
また、老朽化による倒壊リスクや近隣からのクレームなども懸念されます。
状況によっては、早急な対応が必要となる場合もあります。
負動産の処分方法を徹底解説
不動産会社に依頼する
不動産会社に売却を依頼する方法は、最も一般的な処分方法です。
不動産のプロフェッショナルである不動産会社は、市場価格の査定、売買契約、手続きなど、売却に関するあらゆるサポートを提供してくれます。
しかし、売却に時間がかかる場合や、市場価値が低い物件では売却が難しい可能性もあります。
個人に譲渡する
近隣住民など、特定の個人に直接譲渡するのも一つの方法です。
譲渡先が見つかれば、迅速に処分できます。
ただし、譲渡価格の交渉や手続きは自身で行う必要があり、贈与税の発生にも注意が必要です。
自治体へ寄付する
自治体によっては、負動産を寄付として受け入れる場合があります。
寄付することで、固定資産税や維持管理費の負担から解放されますが、自治体の審査を通過する必要があり、受け入れが保証されているわけではありません。
空き家バンクを活用する
空き家バンクは、自治体が運営する空き家の情報提供サイトです。
物件を登録することで、買い手を探すことができます。
利用は無料ですが、登録から売却までには時間がかかる可能性があります。
マッチングサイトを利用する
不動産の売買を仲介するマッチングサイトを利用する方法もあります。
個人間で直接取引を行うため、手数料を抑えることができますが、売却に時間がかかる可能性や、トラブルのリスクも考慮する必要があります。
相続放棄を選択する
相続放棄は、相続財産を一切受け継がないことを選択する方法です。
負動産を相続したくない場合に有効ですが、他の相続財産も放棄する必要がある点に注意が必要です。
相続開始を知った日から3ヶ月以内に家庭裁判所へ申し立てを行う必要があります。
相続土地国庫帰属制度を利用する
相続土地国庫帰属制度は、相続した土地を国庫に帰属させる制度です。
条件を満たす土地であれば、手続きを行うことで固定資産税の負担から解放されます。
ただし、利用できる土地は限定されており、手続きも複雑です。
不動産引き取り業者に依頼する
不動産引き取り業者に依頼する方法は、迅速に処分できるメリットがあります。
しかし、業者によっては高額な費用を請求される場合があるため、複数の業者から見積もりを取って比較検討することが大切です。
収益化を目指す
負動産でも、工夫次第で収益化できる可能性があります。
例えば、空き家を改修して賃貸に出す、土地を駐車場として活用するなど、様々な方法があります。
しかし、収益化には時間と費用がかかる可能性があり、必ず成功するとは限りません。
処分方法選択のためのチェックリスト
負動産処分の方法を選ぶ際には、以下の点を考慮すると良いでしょう。
・処分にかかる時間
・処分にかかる費用
・手続きの難易度
・自身の状況(時間、知識、資金など)
・物件の特性(立地、状態など)
まとめ
負動産の処分方法は、売却、譲渡、寄付、空き家バンク、マッチングサイトの利用、相続放棄、相続土地国庫帰属制度、不動産引き取り業者への依頼、収益化など、様々な方法があります。
それぞれの方法にはメリット・デメリットがあり、物件の状況や自身の状況に合わせて最適な方法を選択することが大切です。
複数の方法を検討し、専門家への相談も視野に入れながら、慎重に判断しましょう。
複数の方法を比較検討し、専門家(不動産会社や税理士など)に相談することで、最適な解決策を見つけることができます。
早めの対応が、経済的負担や精神的な負担を軽減することに繋がります。
山口市・防府市周辺で、不動産のお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。